タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月)

ページ
130/362

住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月) の130ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月) 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

1.対象部位と面積算出に必要な寸法1.1.対象部位外皮とは、図4.2.1.1のように熱的境界となる部分をいいます。床には1階の床下に接する「その他の床」とオーバーハングのように「外気に接する床」があります。また土間床等の外周においても、「床下に接する部分」と「外気に接する部分」があります。外皮面積は、熱的境界となる外壁、屋根、天井、床、開口部などの面積と、地盤面が熱的境界となっている土間床等がある場合はその水平部分を対象とします。各部位で仕様が異なる場合は、仕様ごとに面積を計算します。開口部については、大きさや庇等の有無もそれぞれ異なりますので、一窓ごとに計算します。また、「基礎断熱時の基礎および土間床等の外周部の熱損失の評価方法」が変更になりましたので、基礎の立上り部分の面積を基礎壁として外皮面積に算入することになります。図4.2.1.1のような床断熱住戸に基礎断熱部分がある場合は、基礎壁は外気に接する基礎壁と床下に接する基礎壁が存在します。なお、従来の「土間床等の外周部の熱損失に加え、地盤面から最大400mmの基礎壁の熱損失を含んだ評価方法による定数および基礎式」は、当面の間、用いることができます。「第4章第2節【2】2.3従来の基礎および土間床等の外周部の熱損失の評価方法」を参照してください。??????????図4.2.1.1熱的境界と面積算出寸法130