タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月)

ページ
135/362

住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月) の135ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月) 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

第4章木造戸建住宅の評価方法/第2節面積、熱貫流率、熱抵抗等の求め方/【1】外皮面積地下室のように土間床上端が、地盤面より低い場合は、地盤面から上側にある基礎の壁部分の面積が基礎壁の面積となります(図4.2.1.11(a))。ただし、図4.2.1.11(b)のようにドライエリア(空堀)に面する基礎壁は、地上階と同様に、土間床上端から上側にある基礎壁の部分が対象となります。(a)(b)図4.2.1.11地下室の基礎壁面積また、図4.2.1.12のように床断熱住戸において、浴室や玄関などのように部分的に基礎断熱となっている場合、通常は基礎断熱と同様に外皮面積は外壁面積(B)の部分となりますが、※印部分が全体の熱損失に与える影響が小さいことと考えられるため別途加算しなくてもよく、外皮面積を外壁面積(A)と計算を簡略化することもできます。第4章第2節なお、図4.2.1.13のように玄関等で仕上面が土間床上端より上部にある場合も、土間床上端より上側を基礎壁面積とします。図4.2.1.12浴室等の外壁面積と基礎壁面積図4.2.1.13玄関等の外壁面積と基礎壁面積135