タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月)

ページ
147/362

住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月) の147ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月) 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

第4章木造戸建住宅の評価方法/第2節面積、熱貫流率、熱抵抗等の求め方/【2】熱貫流率、線熱貫流率4)外張断熱の場合下地材(木材)などにより外張断熱材が連続せず熱橋を有する外張断熱工法の場合は、外張断熱材の熱抵抗Rに低減率を乗じて計算します。1層張りの下地併用の場合の低減率は0.9です。図4.2.2.10のように断熱材が1層(下地併用)の外張断熱の場合は、1層目の熱抵抗R=断熱材の熱抵抗R×0.9となります。(下地がない場合は、断熱材の熱抵抗R×1.0となります)図4.2.2.10外張断熱(1層張り)複数の断熱層がある場合は、各層それぞれの熱抵抗を求めます。図4.2.2.11のように1層目の断熱層に下地材が施工され、2層目の断熱層に下地材を併用しない外張断熱の場合は、第4章第2節1層目の熱抵抗R=断熱材の熱抵抗R×0.92層目の熱抵抗R=断熱材の熱抵抗R×1.0となります。図4.2.2.11外張断熱(2層張り)147