タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月)

ページ
191/362

住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月) の191ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月) 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

第4章/第2節/【4】開口部の熱貫流率と、窓の日射熱取得率、取得日射熱補正係数1.5.補足(1)二重窓の熱貫流率と日射熱取得率二重窓の熱貫流率U dは、以下の式により求めます。U d[W/(m2 ・K)]=1U d,ex+A exA in U d,in1-Rs+△R aUd:開口部の熱貫流率[W/( m2 ・K)]U d,ex:二重窓における外気側窓の熱貫流率[W/( m2 ・K)]U d,in:二重窓における室内側窓の熱貫流率[W/( m2 ・K)]A exA inR s:二重窓における外気側窓の伝熱開口面積[m2]:二重窓における室内側窓の伝熱開口面積[m2]:二重窓における外気側と室内側の表面熱伝達抵抗の和[m2 ・K/W]:0.17とします。△R a:二重窓における二重窓中間層の熱抵抗[m2 ・K/W]:0.173とします。また、A exとA inは、等しいとみなすことができます。二重窓等の複数の開口部が組合わさった開口部の日射熱取得率ηdは、以下の式により求めます。付属部材がある場合については、付属部材の影響による垂直面日射熱取得率の低減の効果は、和障子の場合は室内側の窓の垂直日射熱取得率に含め、外付けブラインドの場合は外気側の窓の垂直日射熱取得率に含めます。第4章第2節二重窓等の開口部の日射熱取得率ηd=ηd1×ηd2×1.06÷γfηd1:開口部の外気側の窓の垂直面日射熱取得率ηd2:開口部の室内側の窓の垂直面日射熱取得率γf:開口部の全体の面積に対するガラス部分の面積の比室内側の窓および室外側の窓の両方の枠が木製建具または樹脂製建具の場合は、0.72それ以外は、0.8とします。191