タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月)

ページ
304/362

住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月) の304ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月) 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

2.3.冷房期の平均日射熱取得率冷房期の平均日射熱取得率ηACは、屋根、外壁、窓等の外皮の各部位から入射する日射量を外皮全体で平均した値で、下式のように冷房期の日射熱取得量mCを外皮面積の合計ΣAで除し、×100して求めます。冷房期の平均日射熱取得率ηAC[ー]=冷房期の日射熱取得量mC[W/(W/ m2)]×100外皮面積の合計ΣA[m2]外皮面積の合計ΣAと日射熱取得量mCは、表5.2.2.4にて求めますが、共同住宅の場合は界壁、界床の面積も算入します。外皮面積の合計ΣAは、外皮平均熱貫流率UAで算出した数値と同じです。表5.2.2.4外皮面積の合計ΣAと日射熱取得量mC面積日射熱取得量熱貫流率取得日射熱方位部位長さ線熱貫流率日射熱取得率日射熱取得量補正係数係数[m2][m][W/( m2・K)][W/(m・K)][―][―][―][W/(W/ m2)]屋根(天井)AUη(=U×0.034)νCA×η×νC南AνCA×η×νC外東AνUη(=U×0.034)CA×η×νC壁北AνCA×η×νC基礎壁開口部床基礎西AνCA×η×νC南AνCA×η×νC東AνUη(=U×0.034)CA×η×νC北AνCA×η×νC西AνCA×η×νC床下側AドアAUη(=U×0.034)νCA×η×νC窓1~nAη※※fCν※C※A×η×fC×νC※窓は複数あるので、予め別表にて日射熱取得量を計算します。土間床A周長界壁A界床A屋根(天井)Lψη(=ψ×0.034)νCL×η×νC構造熱橋部外壁南Lψη(=ψ×0.034)νCL×η×νC〃東Lψη(=ψ×0.034)νCL×η×νC〃北Lψη(=ψ×0.034)νCL×η×νC〃西Lψη(=ψ×0.034)νCL×η×νC床界壁界床合計外皮面積の合計ΣAmC=冷房期の日射熱取得量Σ(A×η×νC)+窓(A×η×fC×νC)+Σ(L×η×νC)304注)RC造の場合は、構造熱橋部(屋根、外壁)における日射熱取得量も算入します。注)共同住宅の場合は、界壁、界床における面積も算入します。