タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月)

ページ
343/362

住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月) の343ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月) 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

第6章参考資料/3.関連データ表6.3.4【告示第265号別表第5】枠組壁工法の単位住戸充填断熱工法の仕様例熱貫流率U部位[W/( m2・K)]仕様の詳細例図屋根0.17たるきの間にRが7.5以上の断熱材(厚さ265mm以上)を充填し、かつ、Rが0.043以上の内装下地材を用いた断熱構造とする場合たるきの間にRが5.2以上の断熱材(厚さ185mm以上)を充通気層たる木断熱材0.24填し、かつ、Rが0.043以上の内装下地材を用いた断熱構造とする場合内装下地材天井根太の間にRが7.5以上の断熱材(厚さ265mm以上)を天井0.17敷き込み、かつ、Rが0.043以上の内装下地材を用いた断熱構造とする場合天井根太の間にRが5.2以上の断熱材(厚さ185mm以上)を天井根太断熱材0.24敷き込み、かつ、Rが0.043以上の内装下地材を用いた断熱構造とする場合内装下地材壁枠組材の間にRが3.7以上の断熱材を充填し、かつ、Rが0.046通気層以上の面材及びRが0.043以上の内装下地材を用いた断熱構造とする場合面材断熱材外壁0.35壁枠組材の外側にRが0.9以上の断熱材を張り付け、壁枠組材の間にRが2.7以上の断熱材を充填し、かつ、Rが0.046以上の面材及びRが0.043以上の内装下地材を用いた断熱構造とする内装下地材断熱材通気層面材場合断熱材内装下地材0.53壁枠組材の間にRが2.3以上の断熱材を充填し、かつ、Rが0.047以上の面材及びRが0.043以上の内装下地材を用いた断熱構造とする場合通気層断熱材内装下地材床裏が外気に接する場合であって、根太の間にRが5.1以上の断0.24熱材(厚さ180mm以上)を充填し、かつ、Rが0.075以上の床下地材を用いた断熱構造とする場合次のイ又はロのいずれかに該当する場合イ.床裏が外気に接する場合であって、根太の間にRが3.5以上床下地材断熱材床0.34の断熱材(厚さ125mm以上)を充填し、かつ、Rが0.075以上の床下地材を用いた断熱構造とする場合ロ.床裏が外気に接しない場合であって、根太の間にRが3.3以上の断熱材(厚さ120mm以上)を充填し、かつ、Rが0.075根太[床裏]以上の床下地材を用いた断熱構造とする場合0.48床裏が外気に接しない場合であって、根太の間にRが2.2以上の断熱材(厚さ80mm以上)を充填し、かつ、Rが0.075以上の床下地材を用いた断熱構造とする場合床下地材断熱材根太[床裏]第6章基礎木造住宅充填断熱工法の仕様例と同様343