タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月)

ページ
99/362

住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月) の99ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 基準・評価方法編 第2版(令和3年3月) 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

第4章木造戸建住宅の評価方法/第1節外皮性能の評価/【1】標準計算ルートの評価方法3.2.計算の手順次の手順に従って冷房期の平均日射熱取得率ηACを計算します。▼Step1面積を拾う面積は、前述の外皮平均熱貫流率の計算で求めた数値を使います。▼Step2各部位の日射熱取得率を求める外壁、基礎壁、屋根、天井、ドアの日射熱取得率ηを求めます。床は対象外です。▼Step3-1窓の取得日射熱補正係数を求める窓についてのみ、取得日射熱補正係数を求めます。▼Step3-2方位係数を選ぶ方位係数は、水平面の日射量を「1」とした場合の垂直面(8方位)の比率をあらわしたものです。▼Step4冷房期の平均日射熱取得率を求めるStep1~Step3で求めた数値を図4.1.1.13の式に代入し、冷房期の平均日射熱取得率ηACと暖房期の平均日射熱取得率ηAHを求めます。第4章第1節Step1⇒Step2⇒Step3⇒面積性能値係数Step4計算××躯体、ドア窓方位係数νc窓の補正係数fc×方位係数νc⇒冷房期の日射熱取得量mc面積A×日射熱取得率η××躯体、ドア窓方位係数νH窓の補正係数fH×方位係数νH⇒冷房期の日射熱取得量mc暖房期の日射熱取得量mH÷外外皮皮の面部位積の面の積合の計合計ΣA=冷房期の平均日射熱取得率ηAC暖房期の日射熱取得量mH÷外外皮皮の面部位積の面の積合の計合計ΣA=暖房期の平均日射熱取得率ηAH図4.1.1.13平均日射熱取得率の計算フロー冷房期の平均日射熱取得率ηACは外皮性能基準の適否判定と一次エネルギー消費量の計算に、暖房期の平均日射熱取得率ηAHは一次エネルギー消費量の計算に使用します。数値の桁数は、表4.1.1.26のとおりです。表4.1.1.26平均日射熱取得率の数値の桁数冷房期の平均日射熱取得率ηAC小数点第2位以下を切上げ、小数点以下1桁暖房期の平均日射熱取得率ηAH小数点第2位以下を切下げ、小数点以下1桁099