タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 沖縄(8地域)版 第2版(令和3年3月)

ページ
36/76

住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 沖縄(8地域)版 第2版(令和3年3月) の36ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 沖縄(8地域)版 第2版(令和3年3月) 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

第1章(3)給湯エネルギーに関して●要素技術・・・・太陽熱給湯、給湯設備計画蒸暑地域は夏期に日照時間が長いことが特徴です。太陽熱給湯を採用した場合は、給湯設備の石油、ガスの給湯設備を効率よく組み合わせて計画するとエネルギー削減につながります。外気温度が高いことも蒸暑地域の特徴です。ヒートポンプ給湯機は外気温が高いほど効率よく給湯することが出来る設備です。温暖な地域の特徴を上手く活用して給湯環境を整えることがエネルギー削減へとつながります。(4)照明エネルギーに関して●要素技術・・・・昼光利用、照明設備計画蒸暑地域は日の出も日の入りも遅いのが特徴です。その他の地域と比べても日没が遅いことで人工照明が必要な時間が短くなり、照明器具を長時間使用する時間を抑えることが可能な地域です。自然採光を室内に取り入れた昼光利用計画では、外と室内の明るさの明暗比を小さくすることが大切です。自然昼光の光源はとても明るく感じられるため、室内が暗く見える原因となり照明器具に頼る環境になりがちであり、外と内の明るさを制御することが重要です。夜間に照明器具による点灯や消灯を人感付き明暗センサーなどを利用して配置することにより、照明エネルギーの削減効果をより高めることが可能になります。(5)換気エネルギーに関して●要素技術・・・・自然風利用、換気設備計画浴室や便所・台所などに設置する換気設備は、それぞれの室内環境を衛生的に保つことを目的とした技術です。入浴後に自然風を利用した換気を行うことで、除湿や臭気を早く取り除く環境となります。局所換気を採用しながらエネルギーの削減となります。(6)要素技術の交互作用について8地域の省エネルギー削減には、自然環境をうまく取り入れながら計画していくことが重要です。それぞれの要素技術は、他の要素技術の影響を受けながら変わっていきます。個別での評価だけでなく複合的に検討していくことが住宅全体の省エネルギー効果の評価へとつながります。036