タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 北海道(1-3地域)版

ページ
51/138

住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 北海道(1-3地域)版 の51ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 北海道(1-3地域)版 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

第3章省エネルギー化のための住宅設計(2)防湿層の連続湿気を壁体内に侵入させないために、防湿層を連続させることが大切です。防湿材の継ぎ目は、下地のある部分で100mm以上重ね、ボードまたは木材等で押さえます。防湿フィルム防湿材の施工では、必ず材料の継ぎ目が生じます。継ぎ目に隙間があると、防湿材の性能が高くても、防湿層としては連続しておらず、性能が確保されないので、注意が必要です。第3章木下地の部分でフィルム相互を図30[mm]3.2.10以上別重張ね、ボードり防湿又フィルムのは木場合材等で押える構造躯体などの木部と取り合う防湿フィルムの端部は、乾燥木材、ボード等で押さえます。木材せっこうボード等柱、胴差などの乾燥木材を介して防湿層を連続させることもあります。断熱材防湿フィルムフィルム端部は、木材又は図3.2.11せっこうボードで防湿フィルムの挟み付ける端部の押さえ壁:充填断熱(繊維系)間仕切壁床:床断熱また、各取合い部においても、防湿層の連続に注意が必要です。壁:外張断熱床:床断熱横架材まわり壁:充填断熱(発プラ系)床:床断熱天井・壁仕上げ取合部天井・壁仕上げ取合部横架材まわり横架材まわり床・壁仕上げ取合部土台まわり図3.2.12各部位における防湿層の連続051