タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 北海道(1~3地域)版版 第2版(令和3年3月)

ページ
22/140

住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 北海道(1~3地域)版版 第2版(令和3年3月) の22ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 沖縄(8地域)版 第2版(令和3年3月) 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

(4)気候風土・地域への対応第1章「北海道の気候特性」で示すように、北海道内においても、気温や日射量、積雪量に大きな違いがあるため、それぞれの地域条件に応じた住まいの計画・設計が必要です。単に運用エネルギーの低減ばかりでなく、生産、運用、解体に要する環境負荷の低減を図ることも重要です。そのためにはその地域にある資源をできるだけ用いて、その地域で住宅をつくり、エネルギーの地産地消にも配慮することが望ましいと言えます。また、解体後に再資源化しやすいよう建設時に配慮することも必要です。雪や寒さなどの厳しい気候への対処は、無落雪屋根、総二階建て住宅に代表される北海道独特の住宅デザインをつくり出しました。しかし、日射遮蔽のためのひさしを失ったことやそれら住宅が良好な景観デザインと言えるのかなど、住宅デザインとしてはいまだ多くの課題を抱えています。北海道の恵まれた気候風土の中で、地域にふさわしい魅力的な住宅づくり、技術的にも矛盾のない住宅デザインは、住宅技術者として今後も真摯に取り組んでいかなければならない課題です。住まいづくりの4つの視点1.省エネルギー・暖房負荷の低減・設備機器の高効率化・融雪や冷房エネルギーにも配慮2.快適性との両立・上手に住まうためのわかりやすい建築・設備3.耐久性の向上・維持保全のしやすさ・長期性能の確保4.気候風土・地域への対応・生産、解体にも配慮・エネルギーの地産地消・魅力的な住宅デザインこれからの住まい地球にやさしい、家計にやさしい、そして、人にやさしい住まい(家)図2.2.1住まいづくりの視点022