タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 北海道(1~3地域)版版 第2版(令和3年3月)

ページ
55/140

住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 北海道(1~3地域)版版 第2版(令和3年3月) の55ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 沖縄(8地域)版 第2版(令和3年3月) 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

第3章省エネルギー化のための住宅設計(5)気密性能現在の省エネルギー基準では気密性能の基準値はありませんが、北方型住宅では、住宅の気密性能を表す相当隙間面積を2.0c m2 / m2以下にすることとされています。気密材は防湿フィルムを使用することが一般的ですが、合板なども使用することができます。(6)相当隙間面積の算出方法住宅の「気密性能試験方法」は、漏気量の多寡の原因となる建物外皮(建物内外を気密に隔てるもので、気密層を含んだ外壁・屋根・天井・床等の建物全体を指し、窓や郵便受けも含まれる)の隙間の大きさを定量的に測定し、表示するものです。測定方法は図3.2.14に示すように、住宅の窓などの開口部に送風機を取り付け、室内空気を屋外に排気することにより、内外差圧を発生させます。この時の通気量と差圧の関係から隙間面積を算出します。第3章高い気密性能を確保できるということは、施工技術が高いことを示すことにもなります。知識、施工、管理がそろうことにより実現できる性能だからです。気密性能の測定方法はJIS A2201-2017送風機による住宅等の気密性能試験方法に規定されています。図3.2.14気密測定装置の構成例(減圧法)写真3.2.4気密測定の様子055