タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 北海道(1~3地域)版版 第2版(令和3年3月)

ページ
66/140

住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 北海道(1~3地域)版版 第2版(令和3年3月) の66ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 沖縄(8地域)版 第2版(令和3年3月) 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

3.5.開口部製品の選定開口部製品は次のような観点から選定していきます。(1)断熱性能表3.3.5に北海道の住宅で採用される代表的な開口部仕様の熱貫流率を示します。外皮平均熱貫流率の計算では、この値を用いるほか、次の条件を満たす性能確認による個別の製品の性能値を用いることができます。・第三者機関での試験実施、第三者試験等審査機関での審査実施、または自己適合宣言による試験品質の担保・ISO登録工場もしくはJIS認証取得工場での生産、第三者生産品質審査機関で審査実施、または自己適合宣言による生産品質の担保表3.3.5代表的な開口部仕様の熱貫流率枠の仕様ガラスの仕様中空層の仕様熱貫流率ガス※の封入中空層の厚さW/(m 2・K)木製建具または樹脂製建具2枚以上のガラス表面にLow-E膜を使用したLow-Eされている7mm以上1.60三層複層ガラスLow-E複層ガラスされている12mm以上1.90木と金属の複合材料製建具または樹脂と金属の複合材料製建具Low-E複層ガラスされている8mm以上16mm未満2.33※「ガス」とは、アルゴンガスまたは熱伝導率がこれと同等以下のものをいう。(2)気密性能開口部の気密性能は、JIS A 4706:2015にて内外圧力差が10[Pa]の時の通気量で120、30、8、2[m 3 /h・m 2 ]の4段階で規定されています。北海道の住宅の開口部としては、冬期間の隙間風防止の観点から、等級A-4(2[m 3 /h・m 2 ])が望ましいです。なお、開口部の気密性は‘建て付け’により大きく左右されますので、開口部は精度良く取付け、引渡し時には必ず調整する必要があります。066