タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 全国(4-7地域)版

ページ
98/160

住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 全国(4-7地域)版 の98ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 全国(4-7地域)版 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

(3)繊維系断熱材の施工の要点外壁の断熱施工は、防湿層を連続させるために、天井の野縁を組む前に行います。野縁を組んでからでは壁の断熱施工は難しくなります。外壁に断熱材を入れ、上部は胴差または桁に30 mm以上、柱と間柱の間は見付け面に30 mm以上防湿フィルムを重ねて、タッカー@200mm程度で留め付けます。壁の下端部は、防湿フィルムを30 mm以上床合板の上に折り曲げて留め付けます。天井の野縁を先に組んでしまうと、壁の断熱施工がしにくく防湿フィルムも連続されないので、天井野縁を組む前に、必ず外壁の断熱材の施工を完了させます。防湿フィルム30mm以上タッカー@200程度防湿フィルムを30mm以上重ね、タッカー@200mm程度で留め付ける図5.3.6防湿フィルムの重ね写真5.3.2繊維系断熱材の施工断熱材の下部の防湿フィルムが床合板の上に折り曲げられない場合は、乾燥木材で押さえます。下地材を施工しない場合には気密テープで押さえる方法も可能です。防湿フィルム乾燥木材床仕上げ材厚板合板ボード状繊維系断熱材防湿フィルムが、乾燥木材と石こうボードに挟まれている部分や、気密テープと接着している部分の幅は、30mm以上です。098図5.3.7防湿フィルムの押さえ