タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 全国(4~7地域)版 第2版(令和3年3月)

ページ
115/162

住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 全国(4~7地域)版 第2版(令和3年3月) の115ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 沖縄(8地域)版 第2版(令和3年3月) 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

第5章木造軸組構法の施工(3)2層の断熱施工天井の断熱材を2層にする場合は、上の断熱材と下の断熱材の方向が直交するように施工します。2層目(上側)の断熱材の防湿フィルムは、剥がすか穴を開けて湿気が通るようにします。上の断熱材の方向2層目の断熱材吊木1層目の断熱材野縁受け下の断熱材の方向野縁(4)勾配天井の断熱施工図5.5.52層の断熱材の施工勾配天井の断熱において、屋根垂木間に断熱材を充填すること(屋根断熱)ができない場合は、母屋から野縁を吊って、野縁の上に断熱材を施工します。母屋と野縁の間が狭くなっていると、必要な断熱厚さが確保されないので、天井ふところの高さに注意します。第5章図5.5.6勾配天井の断熱材の施工天井の断熱施工の注意事項・押入れやクローゼットの上部などの入れ忘れに注意してください。・断熱する天井に設ける照明器具は、断熱層や防湿層の欠損を防ぐためにシーリング(直付け)式照明器具を使用することが望まれます。やむを得ず埋込み型の照明器具を使用する場合は、施工方法、断熱材の熱抵抗値にあった器具を取り付けてください。115