タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 全国(4~7地域)版 第2版(令和3年3月)

ページ
68/162

住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 全国(4~7地域)版 第2版(令和3年3月) の68ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 沖縄(8地域)版 第2版(令和3年3月) 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

2)水栓混合水栓には、2バルブ水栓とそれ以外のサーモスタット・ミキシング水栓、シングルレバー水栓があります。2バルブ水栓以外のものは、2バルブ水栓に比べて省エネルギーです。さらに、「手元止水機能」、「水優先吐水機能」のついた2バルブ以外の節湯水栓はさらに効果があります。表3.5.8水栓の種類省エネルギー型水栓・節湯水栓の種類・2バルブ以外の混合水栓:サーモスタット・ミキシング水栓、シングルレバー水栓・2バルブ以外の混合水栓で「手元止水機能」付きのもの・2バルブ以外の混合水栓で「水優先吐水機能」付きのもの3)配管配管方式と配管径の違いによりエネルギー消費が異なります。配管方式には、「先分岐方式」と「ヘッダー方式」があり、ヘッダー方式の方が省エネルギーです。配管径は小さいほど効果があります。4)太陽熱給湯太陽熱利用給湯設備には、「太陽熱温水器」と「ソーラーシステム」の2つの方式があり、いずれも給湯負荷を低減させる効果が大きい。太陽熱温水器は、自然循環式(直接集熱)とも言われ、ソーラーシステムは、強制循環式(間接集熱)とも言われています。それらの主な特徴は以下のとおりです。表3.5.9太陽熱給湯の特徴太陽熱温水器・本体には電力は用いない。・水道直結式のものは、地上設置もできます。ソーラーシステム・集熱部と貯湯部が分離しており、集熱パネルと貯湯タンクの組み合わせが選択できる。ただし、タンク容量が小さいと省エネルギー性が低下するので注意が必要。・ポンプのための電力が必要。・集熱部と貯湯部間に不凍液を循環させるため寒冷時でも集熱可である。・水道直結のため、水道圧が利用できる。5)その他給湯に係るエネルギー消費量の削減に効果が期待できるものに、高断熱浴槽があります。高断熱浴槽は、JIS A5532に規定されているものを指し、浴槽内の湯の温度低下を抑制することで、追炊きに係るエネルギー消費量を抑制する効果があります。068