タイトル:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 全国(4~7地域)版 第2版(令和3年3月)

ページ
80/162

住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 全国(4~7地域)版 第2版(令和3年3月) の80ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

電子ブック:住宅省エネルギー技術講習テキスト 設計・施工編 沖縄(8地域)版 第2版(令和3年3月) 〈改正〉平成28年省エネルギー基準対応

(3)基礎内側断熱基礎内側断熱は、シロアリの食害を退けるには有効な施工方法ですが、蟻道を見つけにくい場合もあります。断熱材はコンクリート同時打込み、または後貼りで施工します。後貼り施工では一液・無溶剤型変成シリコーン樹脂系接着剤等でボード状プラスチック系断熱材を貼り付けます。基礎の天端と土台の取合い部には、結露防止のため現場発泡断熱材を施します。現場発泡断熱材は、吹付け硬質ウレタンフォームA種3以外のものを使用します。基礎内側断熱の場合、現場発泡断熱材で断熱補強をするのは、外気によって冷やされたコンクリートが床下の空気と触れることによって結露が発生することを防ぐためです。吹付け硬質ウレタンフォームA種3:透湿抵抗が小さいので、現場発泡断熱材としては適しません。注意しましょう。図5.1.4基礎内側断熱基礎断熱で外周部の基礎天端に板状の気密パッキン材(H=20mm程度)を敷いた場合、内部の基礎立上り天端に、同じ高さの基礎パッキン材を敷くと、床下の空気が滞留するのを緩和できます。図5.1.5基礎パッキン材と気密パッキン材080