トピックス

2022/12/01

令和4年度国土交通省補助事業「簡易な省エネ適合を学ぶ講習会・相談会(住宅・小規模非住宅)」で使用された主な資料等について

「簡易な省エネ適合を学ぶ講習会・相談会(住宅・小規模非住宅)」で使用された主な資料等について、以下に紹介します。
令和4年度の講習会は全て終了していますので、講習会等に参加できなかった方、講習内容等を改めて確認したい方などにご利用いただければと思います。
(お手数掛けますが、ブラウザの検索欄にコピー&ペーストなどで入力して下さい。)

-----------------------------------------------------
◆非住宅建築物(300㎡未満)向け
・小規模版モデル建物法入力支援ツールの使い方​
https://shoenehou-online.jp/setumeisyuhou/s06/
・小規模版モデル建物法入力支援ツールの使い方 演習例題の解説
https://shoenehou-online.jp/setumeisyuhou/s07/

-----------------------------------------------------
◆改正法について
・【国交省】改正建築物省エネについて
https://shoenehou-online.jp/setumeisyuhou/shoene/
・【国交省】改正建築基準法について
https://shoenehou-online.jp/setumeisyuhou/shoene2/
・【国交省】脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律(令和4年法律第 69号)に係る質疑応答集(令和4年10月31日時点)
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/content/001520061.pdf

-----------------------------------------------------
◆木造戸建住宅向け
・木造戸建住宅の仕様基準ガイドブック【省エネ基準編】1~3地域版
https://shoenehou-online.jp/setumeisyuhou/s01/
・木造戸建住宅の仕様基準ガイドブック【省エネ基準編】4~7地域版
https://shoenehou-online.jp/setumeisyuhou/s02/
・木造・RC造戸建住宅の仕様基準ガイドブック【省エネ基準編】8地域版
https://shoenehou-online.jp/doc/s03.pdf

-----------------------------------------------------
◆その他の配布物
・【国交省】省エネ基準適合義務化
https://shoenehou-online.jp/doc/2_省エネ基準適合義務化.pdf
・【国交省】大規模非住宅基準引上げ
https://shoenehou-online.jp/doc/001577804.pdf
・【国交省】4号特例見直し
https://shoenehou-online.jp/doc/4_4号特例見直し.pdf
・【国交省】ZEH壁量等基準見直し
https://shoenehou-online.jp/doc/5_ZEH壁量等基準見直し.pdf
・【国交省】木造建築物に関する改正項目
https://shoenehou-online.jp/doc/6_木造建築物に関する改正項目.pdf
・【国交省】ZEH壁量基準(案)の概要
https://shoenehou-online.jp/doc/ZEH壁量基準(案)の概要.pdf

戻る